ホームページのTOPへ

今なら分かる。
木のこと、山の大切さ、
そして奥出雲で 生まれた意味。

時代の流れを受け
ピンチになっても、
助けてくれる仲間がいる

 広島市から奥出雲へ戻ったのは10年前です。
 曾祖父が出雲林業を創業し、昔は山から木を切り出し、住宅の壁や柱や梁になる製材を供給していました。

跡を継いでいた父親が体調不良になったのがUターンのきっかけでした。 広島でも同じ建設業界にいましたが、生産性や効率を求める仕事だったため、心のどこかで『何か違うな… 』と思っていました。

しかし、奥出雲に戻ると、自分の考えで物事を動かさなくてはいけません。一見、大変にみえますが、周りに助けてくれる仲間がいるおかげで、楽しく仕事をすることができます。  

しかし近年、住宅事情が変わり、海外の安い木材を輸入するため、日本の木材が使われなくなりました。 そこで新事業として日本の山を守り、国産の木材を身近に感じてもらうため、アウトドアブランドを立ち上げました。

手触り、色合い、匂い…
自然の中で生きているから感じられることがある。

アウトドアの「アイアールベース プロダクト」では、焚き火で語らう空間をお手伝いし、「やっぱり木っていいよね」と感じてもらを使用し、ラックや木箱、テーブルやチェアなど木のぬくもりある商品となっています。
製造の一部は地元の業者に委託し、地域産業にも一役買っています。

今はこうして仲間や地域の人に支えられながら暮らしていますが、昔は人とのつながりが面倒で、県外へ飛び出しました。
一度、奥出雲を出たからこそ分かることがあり、そして自分の意識や考え方が変わったのだと思います。

今の楽しみは、仕事後の「焚き火」。そこら辺の木を集めて燃やし、火を見ていると不思議とホッとするのです。
これぞ「奥出雲ならでは」ですよね。

UPDATE 2017.03.22

Person

景山 裕さん

Editor

DEEP TOWN OKUIZUMO

当記事で紹介の景山 裕さんは2013年にアウトドアブランド「i-R base products」を立ち上げる。「焚火で語らう空間をお手伝い」をコンセプトに、地元産の天然木を使用した温かみのあるアウトドア用ウッド製品を提供。 https://www.i-rbase.com/